【実践コース③】誰にもわかる!気学(方位)(7月7日㈯、8日㈰)
地相、家相、方位は長年の歴史を持つ運命学の重要な部分を構成しています。移転や造作は、吉方位を使用すれば吉現し、凶方位を使用すれば凶現します。いかに吉方位を用い、凶方位を避けるかは、開運にとって、非常に重要です。
教主美元師が皆様にわかりやすく説明し、実習の指導をいたします。
1.ここでは、移転や造作(新築、増築、改築、動土)の時期、方位の吉凶などについて、基礎から活用法までを実例を参考にして、実習しながら学べます。
2.現在、方位についてお悩みの方も、御自分の体験を実習として学習できます。
3.方位について、まったくの初心者でも、過去の移転などの吉凶、今後の移転などの吉凶を判断できるようになります。
4.過去の凶方位による災厄(方災)をどうするか?についても説明します。
5.いわゆる相性等についても説明します。
※短期により多くを学んで頂く為に、九星の初歩(名称など、簡単なこと)を理解された方のみ御参加頂けます。初めて勉強される方には、九星の初歩が理解できる予習問題をお送り致します。お早めにお申込みください。