春季大祭を斎行しました(5月17日)
去る、5月17日(日)午後2時より、春季大祭を斎行致しました。
祭典は、白の狩衣に威儀を正した祭主美元師を始め、斎員が本殿の神前に座し、荘厳なる雰囲気のなかで行われ、 平和大御神様の前に進み出られた師は、 大御神様の無量の御神威に感謝し、悪疫防除祈願達成、さらなる教勢の伸長と会員各位の弥栄を真摯に祈願されました。
また、午後1時より、新型コロナウイルス肺炎等の流行を防ぐため、定例の共生祈願祭に替えて、悪疫防除祈願祭を斎行致しました。
いのちを生み育てた祖先 いのちに恵みを与える神々に感謝し いのちの本源である造物主を敬いましょう
本文とグローバルメニュー・サイドメニュー・フッターへジャンプするためのナビゲーションスキップです。
岐阜県揖斐郡池田町片山2000番地
本文のエリアです。
去る、5月17日(日)午後2時より、春季大祭を斎行致しました。
祭典は、白の狩衣に威儀を正した祭主美元師を始め、斎員が本殿の神前に座し、荘厳なる雰囲気のなかで行われ、 平和大御神様の前に進み出られた師は、 大御神様の無量の御神威に感謝し、悪疫防除祈願達成、さらなる教勢の伸長と会員各位の弥栄を真摯に祈願されました。
また、午後1時より、新型コロナウイルス肺炎等の流行を防ぐため、定例の共生祈願祭に替えて、悪疫防除祈願祭を斎行致しました。